【再入荷】竹俣勇壱 / ryo テーブルスプーン

金沢在住の金工作家・竹俣勇壱さんの「ryo テーブルスプーン」のご紹介です。
こちらは、日本に洋食器が輸入され始めた頃の金型をいかしたryoシリーズのカトラリーです。
食事を美味しく食べることと、日々使う道具としての使いやすさにこだわって制作されています。
猿山修さんがデザインを行い、新潟県燕市の田三金属がプレス加工したものに、竹俣さんが古色仕上げを施しています。
ベーシックなデザインとレトロな加工の組み合わせが美しい作品です。
食卓の様々な場面でメインの1本としてお使いいただけます。
カレーライスはもちろん、シチューやポトフのような具だくさんスープにも重宝します。
サビや変色の心配が少ないステンレスを用いているため、手入れもしやすく日常的にご使用いただけます。
<ご使用上の注意>
・強い摩擦や経年変化により、表面の加工が薄くなる場合がございます。
・洗浄の際は柔らかいスポンジで手洗いした後、軽く水気を拭き取ってください。
・研磨剤などは使わないでください。
こちらは、日本に洋食器が輸入され始めた頃の金型をいかしたryoシリーズのカトラリーです。
食事を美味しく食べることと、日々使う道具としての使いやすさにこだわって制作されています。
猿山修さんがデザインを行い、新潟県燕市の田三金属がプレス加工したものに、竹俣さんが古色仕上げを施しています。
ベーシックなデザインとレトロな加工の組み合わせが美しい作品です。
食卓の様々な場面でメインの1本としてお使いいただけます。
カレーライスはもちろん、シチューやポトフのような具だくさんスープにも重宝します。
サビや変色の心配が少ないステンレスを用いているため、手入れもしやすく日常的にご使用いただけます。
<ご使用上の注意>
・強い摩擦や経年変化により、表面の加工が薄くなる場合がございます。
・洗浄の際は柔らかいスポンジで手洗いした後、軽く水気を拭き取ってください。
・研磨剤などは使わないでください。